レイクの田舎暮らしブログを始めました!!

物件探しと引っ越しまでのアレコレ

始めまして40代前半のレイクです。相方と2人で思い切って田舎に移住を決断しました。

今回はお試しも兼ねて始めての投稿です。

2020年の年末に千葉県から山梨県に引っ越して来ました。

ようやく半年以上が経過して落ち着いて来た為、ブログを開始してみようと思い、思い腰を上げて開設してみました。

■移住のきっかけ■

2020年新型ウイルスの影響で世の中の状況が急変しましたが、私達も例外ではありません。

思うように外出できない日々が続き、趣味だった登山やアウトドアも全く行けなくなりました。

幸いなことに仕事は必ずしも都心部でないと出来ないという訳ではない為、思い切って地方移住することに決めました。(ワーケーションなんて言う言葉も聞かれるようになった頃です)

■移住までの道筋■

2020年6月頃に不動産物件を探し始めました、とりあえずインターネットで無作為に目的も無く探しました。当然、あれもいいな~これもいいなーと決めることが出来ません。なので、条件を色々考えました。

・都心部から比較的アクセスが良い場所

・廃墟など廃れた感じがあまり無い場所

・自然の多い場所

・比較的買い物がし易い場所(スーパーやコンビニがある事)

・別荘地ではない場所(管理費等の余計な維持費が掛かる為)

・借地権付きや借家ではなく売り物件の中古一軒家であること

・斜面では無く、平地に建っていること

・定住している人が周りに住んでいること

・金額がお安めの物件であること

とりあえず今思い出せることはそんな所でしょうか。

■観光地周辺の物件■

結局条件に合う場所は、廃れていない観光地等で人が集まる場所という事に気が付きました。

観光地周辺で問題なのは、売りに出されているほとんどの物件が別荘地だ・・・という事です。

ただ、私は運が良かったのか神様のおぼし召しか上記の条件に合致する物件を見つけることが出来ました。

■物件の問い合わせ■

探し始めて3ヶ月程の9月前半に人生で初めて物件の内覧の為の問い合わせをしました。

正直、買うかどうかも分からないのに不動産屋さんに問い合わせる事は凄く気が引けました。

勇気を振り絞って電話したのを覚えています。

周辺にいくつか条件に合う空き家があったので、そこもいくつか見てみようと思っていました。

長くなったので、この続きは次回!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました