富士五湖から行ける旅 【初心者必見】杓子山に登る前に知りたかった駐車場のお話 今回は杓子山に登山に行ってきました。登山口に不動湯という旅館がありますが、不動湯の駐車場が多く、登山者用の駐車場が少なく、分かりづらかったのでわかりやすく説明です。 2025.01.19 富士五湖から行ける旅田舎暮らしのあれこれ
富士五湖から行ける旅 青木湖のアオ レイクサイドカフェへ行ってみた 長野県の青木湖にある「ao LAKESIDE CAFE」へ行ってきました。最近オープンしたオシャレカフェでパンケーキとスムージーを食べて来ました。その時の様子を写真を織り交ぜてお伝えします。 2024.10.05 富士五湖から行ける旅
富士五湖から行ける旅 秋のお勧め!蓼科・白樺湖周辺の旅 今回は白樺湖にある池の平ホテルに宿泊して、車山高原と八島湿原を散策して来ました。1日目のお昼は【手打ち蕎麦 12ヶ月というお蕎麦屋さんでランチをして、車山高原へ行きました。2日目は八島湿原げハイキングへ行ってきました。 2024.09.14 富士五湖から行ける旅
富士五湖から行ける旅 文豪・太宰治ときのこほうとう鍋 山梨県の河口湖北側にある山中に、ポツンと一軒ある天下茶屋は、文豪・太宰治の【富嶽百景】が執筆された有名な場所です。こちらの天下茶屋はきのこほうとう鍋が名物で、素朴で心も温かくなる美味しいほうとうでした。 2024.04.20 富士五湖から行ける旅富士五湖周辺の飲食店
富士五湖から行ける旅 全国大陶器市は凄く楽しい! 不定期開催の全国大陶器市が今年も静岡県エコパスタジアムで開催されました。全国から選りすぐりの陶器の窯元が一同にかえし、とても賑やかな様相を呈しておりました。 2024.02.25 富士五湖から行ける旅
富士五湖から行ける旅 【ちょい旅】タイムトラベル!奈良井宿へ行ってみた 長野県の中山道沿いにある中山道最大の宿場町、奈良居宿に行って来ました。江戸時代から脈々と受け継がれてきた宿場町は、オシャレなカフェや雑貨、ここでしか買えないような漆器など色々と楽しむことが出来ます。 2022.10.28 富士五湖から行ける旅