【災害対策】富士山噴火や巨大地震に備えて、備蓄している保存食を見直してみた

災害対策食料編 災害対策と富士五湖について

最近大きな地震が増えて来て、その度に「しっかりと災害への備えが出来ているだろうか?」

「備蓄した食料の賞味期限は大丈夫だろうか?」と不安な思いに駆られます。

ですが、ついつい面倒になって現状把握は後回しになってしまう。

ほとんどの方はそうなのではないでしょうか?

という事で、

今回は家中の保存食をかき集めて今どれくらいの食料備蓄があるのか!?

何日分位あるのか!?調べてみる事にしました。

現状の備蓄食料 【2022年4月現在】

①600mlペットボトル

②いろはす・水

③富士山のしずく・水

④伊藤園一日分の野菜ジュース

⑤KAGOME野菜の保存食

⑥九州産乾燥野菜・幸

⑦白桃缶詰め

⑧いわしの蒲焼缶

⑨サタケ・マジックパスタ

⑩非常食一週間セット

⑪中村屋・えいようかん

⑫白米・無洗米

⑬おいしいごはん

⑭温めずに食べらるカレー職人とアルファ米

上記のように家中の備蓄食料をかき集めたので、14項目に分けて細かく見ていきます。

①ラベルレスのお茶 600mlペットボトル24本 賞味期限約1年:2023年02月

こちらはローリングストック用に購入しているペットボトルのお茶です。

賞味期限は約1年程で、2ケース(48本)購入して、1ケース(24本)は備蓄として保管しています。

2ケースをローリングストックすることで常に最低でも24本は確保することが出来る様にしています。

②いろはす 555mlペットボトル24本 賞味期限約1年:2022年11月 

生き残る為に水分は無くてはならない物です。

手軽に持ち運べる500mlくらいのペットボトルの水は、

いざという時には何かと便利なので備蓄するようにしています。

富士五湖周辺に住んでいるので、そもそも水道水がとても美味しいです。

その為自宅にいる場合ペットボトルの水は、いざという時以外に飲むことはありません。

しかし、災害時に水道が止まる可能性があるので、備蓄用として常備するようにしています。

賞味期限が今年の11月なので、切れる前に飲み切って、買い替えることにします。


③富士山のしずく ラベルレスボトル 2L 6本 賞味期限約1年:2023年3月

こちらも「いろはす」と同じく備蓄用に購入しています。

料理等の普段使いには2Lのペットボトルの方が使いやすいかと思い購入しています。

こちらも災害時にのみ飲料水とする為、賞味期限には気を付けないといけません。

水分に関しては以上ですが、①②③の全ての飲み水量を合計すると約40Lとなりました。

2人分で40Lなので、一日1人2L必要と言われているので、およそ10日分の飲料となります。

④伊藤園1日分の野菜350gのジュース 190g20缶 賞味期限約5年:2024年10月

避難生活中は野菜不足になるという事を聞いた事があるので、野菜ジュースを備蓄しています。

こちらの野菜ジュースは適度に甘く美味しい為、とても飲みやすいです。

長期保存可能な商品の為、備蓄向きだと思います。


⑤KAGOME野菜の保存食セット   賞味期限約5年:2026年5月

こちらは野菜のスープのセット+野菜ジュースで、2人世帯の場合、6日分となります。

写真にあるように1人1日あたり、ジュース1本×スープ1袋の場合です。

朝食等には良いのではないかと思い購入してみました。


⑥九州産乾燥野菜・幸 100g×2袋 賞味期限約1年:2023年1月

野菜不足を補える7種類の九州産の乾燥野菜です。

【7種九州野菜】キャベツ(九州産)、人参(九州産)、小松菜(九州産)、ほうれん草(九州産)、玉ねぎ(九州産)、大根の葉(九州産)、白菜(九州産)

野菜ミックスになっている為、お味噌汁等の追加の具材用として購入してみました。

但し、お湯をかけるだけだと硬さが残る為、お湯を沸かして煮込んで戻す必要があり、ひと手間必要となります。

しっかり野菜を取りたい時はオススメです。


⑦白桃缶詰め 賞味期限約2年:2023年8月

非常食ばかりだと、きっと甘い果物が食べたくなると思い、白桃の缶詰をスーパーで購入しました。

シロップ漬けなので、甘いシロップもご馳走になるのではないかと思います。

⑧いわしの蒲焼缶   賞味期限約2年:2024年6月

ご飯のお供にピッタリないわしの蒲焼です。

こちらもスーパーで購入しました。

甘辛のタレをご飯にかけて食べると絶品です。

⑨サタケ・マジックパスタ   賞味期限約5年:2023年6月

こちらのサタケのマジックパスタは3~4年程前に登山用品店で購入しました。

登山時のお昼ご飯用として購入した物が出て来ました。

賞味期限切れが近いので、そろそろ食べたいと思います。

⑩非常食一週間セット  賞味期限約5年:2027年1月~10月

こちらは1人用の1週間分の食料を計算して梱包してある防災食セットです。

インターネットで販売している物で、興味を引かれたのでとりあえず一人分だけ購入してみました。

1日三食分とおやつまで入っているので凄く充実した内容となっています。

珍しいパンの缶詰め等もあり、飽きさせないような工夫を凝らしてあります。

賞味期限も約5年と長く、内容も良さそうなので、追加でもう1セット購入予定です。


⑪中村屋・えいようかん 60g×5本 賞味期限5年:2027年9月

あんこや羊羹が大好きなので、5年も長期保存できるならと購入してみました。

気持ちが沈んだ時や、頑張らなければいけない時などに食べて元気を出そうと思います。


⑫白米・無洗米 5Kg

無洗米は5kgを2袋買って、1袋が無くなり次第1袋購入するローリングストック形式にしています。

お米はほぼ毎日食べるので、家に必ず5kg以上の備蓄がある状態にしておこうと思っています。

⑬おいしいごはん レトルトパック 180g40食 賞味期限約1年:2022年8月

昨年ふるさと納税で購入したレトルトパックのご飯です。

今年の8月が賞味期限なので現在少しずつ食べて消費しております。

レトルトパックは湯煎でも温める事が可能なので、

災害には強いと思い購入しましたが、賞味期限が1年と短いのが難点です。

炊飯器で炊いたお米と遜色の無い位美味しいので、今年も購入するかどうか検討中です。

⑭温めずに食べらるカレー職人とアルファ米 賞味期限5年:2025年5月

こちらはホームセンターでいつぞやに購入したカレーセットです。

今回ブログを書くために棚の整理整頓をしていたら、出て来ました。

購入していたことを完全に忘れていたので、見つけられて本当に良かったです。

こちらのカレーは、温めずに食べられるようなので、火の使えない時にも重宝しそうです。

まとめ

今回は家にある保存食を全て掘り出して整理整頓してみました。

ご紹介した保存食以外に冷蔵庫の中には野菜や肉や果物・冷凍食品等、約1週間分はあるので、

それら通常食が尽きた段階から保存食に移行していく形になるかと思います。

頑張れば2人で3週間分位の食料になるかと思います。

賞味期限が切れそうな物もあり、今のタイミングで確認して本当に良かったと感じました。

今回確認して見直すべき点の一つが飲料水です。

40Lで約10日分なので、もう少し備蓄した方がいいように感じました。

食料に関しては、米が多いように思います。

そして麺類が全く無い事に気が付きました。

パスタや蕎麦なども、保存食となりえる物だと思うので、今後購入するか検討したいと思っています。

今回、全ての非常食の賞味期限を細かくチェックしてメモしたので、古い物から少しずつ新しい物に入れ替えながら消費していこうと思っています。

今後必ず来ると言われている、南海トラフ巨大地震や富士山噴火に備えて楽観視せずにしっかりと対策を取っていきたいと思っております。

追伸↓

[災害対策]富士山噴火に備えて本気で装備を揃えてみた

こちらのブログで富士山噴火時の装備品をご紹介しています↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました