古民家DIY 【DIY】壁付け型の扇風機を設置してみた 今回は冬にしようする対流型石油ストーブの部屋全体を暖めための熱の拡散用に壁付け型のサーキュレーターを購入してみました。 壁付けの為に板を取り付ける一苦労がありましたが、無事に取り付けが終了し、サーキュレーターを問題なく動かすことに成功しました。 2022.09.19 古民家DIY田舎暮らしのあれこれ
古民家DIY 【DIY】ボロボロウッドデッキをピカピカに作り変える! 今回は前回製作したパーゴラ屋根の続きです。まずはボロボロに腐ってしまったウッドデッキの解体からです。解体が終わったらまず、エポキシパテで穴埋めしてから家側に板を渡して支えを作ります。 その後、根太を渡して、色を塗って天板をはって階段を製作して完成です。 2022.08.20 古民家DIY
災害対策 [災害対策]富士山噴火に備えて本気で装備を揃えてみた 富士山噴火に備えて、タイベック素材の防護服や3Mの防毒マスクを購入して実際に装着してみました。その他今回揃えた物は、防塵メガネと防災ヘルメット、テムレスの手袋です。 2022.08.13 災害対策
古民家DIY [DIY]ボロボロウッドデッキにパーゴラの屋根を掛ける ウッドデッキがボロボロなので、作り直す事にしました。せっかくなので、屋根を付けてより快適に過ごせる空間を目指いします。 ウッドデッキより先に屋根を製作する事にしたので、柱を立てて、垂木を据え付けて、プラ波板を取り付けて完成させました。 2022.07.08 古民家DIY
古民家DIY 「DIY」灯油タンクをオシャレに隠す柵の作り方 FF式灯油ストーブに接続されている灯油タンクが目立って違和感があるので、外壁にあう雰囲気になるように目隠し用の柵を製作します。杉板を2×2材を使用して以外に簡単に制作する事が出来ました。 2022.06.14 古民家DIY田舎暮らしのあれこれ
田舎暮らしのあれこれ 買ったばかりの鉄フライパンの油ならし方法 リバーライト【極】20cm鉄フライパンを新たに購入しました。今回はシーズニングに名高いグレープシードオイルを使用して被膜を作っていきます。目玉焼きもくっつかずに上手に焼く事が出来ました。 2022.05.27 田舎暮らしのあれこれ
田舎暮らしのあれこれ 鉄フライパンの油ならし!リバーライト【極】28㎝を購入 リバーライト(極)の鉄フライパンの28㎝を買ってみました。始めて使う鉄フライパンですが、ハンバークとホットケーキを上手に焼き上げる事が出来ました。 2022.02.22 田舎暮らしのあれこれ
田舎暮らしのあれこれ 【田舎暮らし】音に関して移住してみて気付いたこと、驚いたこと 都会に住んでいると気付けないことも、田舎に移住して、都会と比較してみると随分と沢山の違いに気づく事が出来ます。その中で今回は音に関して考えてみることにしました。 東京は静かだと思っていても重低音や低周波音など、人口的な音が混じっていてそれがストレスになる。田舎は自然な音が多く、生活するうえで心地よく聞こえる事。 2021.08.31 田舎暮らしのあれこれ